テル先生の保育日記

日々保育で感じた事、趣味、出来事を書き連ねていきたいと思います。

「生き物を通して命の大切さを知る/食育編」というお話

皆さんどうも、テルです(☆^ ^☆)

 

前回に引き続き、「生き物を通して命の大切さを知る」というお話をしたいと思いますが、今回は"食育編"です。

 

日々、私たちは生き物を食べ物としていただいたり、日常生活を維持する為に 命を奪ったりする事があります。

 

菜食主義の方でない限り、畜産物、いわゆる豚や牛、鶏をほぼ毎日食べている事でしょうし、生活の身の回りには元は生き物だったモノが溢れている事でしょう。

 

それらが分かった上で、私たちが生きる為に命を頂いているのだから感謝するという事を子どもたちに伝えていきたいと思いました。

 

食を通して命を大切にするという事は?

 

f:id:knokin-T-around:20190504190602j:plain

 

・生き物を無闇に殺したり、虐めてはいけない事

・命を頂いているのだから「いただきます」「ごちそうさま」をきちんと言うという事

・他者の命、生き物の命を考え、心も大切に出来るという事

 

上記の3つは命を大切にする上で大事かなと思いましたが、何も特別な事ではないと思います。

 

生き物の命をいただいているのだから大切にし、優しく慈しみの心を持って接するという事。

 

次に「いただきます」や「ごちそうさま」が言える。

これが言えない大人もいるわけですが、そういう人は育ちや人柄の面で苦労するのではないかなと思います。

 

一緒に居るパートナーとかが、お金を払ってるんだから、いただきますを言う必要はない!とか言い出すとその人との将来を考えてしまいますよね。

 

最後が他者を大事にする。

他人の痛みが想像出来ないから虐めもあるのかなと個人的に考えてしまいますが、

自分がされたらどう思うか考えることが出来るというのが凄く大事だと思います。

 

以上3つを挙げましたが、皆さんへ共有すると共に、自分に言い聞かせ、より人間として成長出来るよう今回ブログで書かせていただきました。

 

様々なご意見お聞かせいただけると嬉しいです。